ご予約・お問い合わせはTEL.0572-26-9852
〒507-0032 岐阜県多治見市大日町21 大日ビル3号
最終更新日:2020年1月11日
こんなとき,どう計算するの?
「養育費算定表では分からない養育費の計算方法」シリーズ第1回
現在,裁判所の調停・審判では,「養育費算定表」に年収をあてはめて,簡易に養育費が算定されています。
その「養育費算定表」は,ウェブで簡単に手に入るのですが,実際の事例では,算定表を見ても,どのように計算したらいいのか分からない場合があります。
このような場合にヒントとなる考え方を連載してお伝えしたいと思います。
第1回のテーマは,「自営業者の年収の計算方法」です。
自営業者の「年収」(養育費算定表にあてはめる収入)計算について,裁判所が公開している説明書では,確定申告書の「課税される所得金額」に「実際に支出していない費用」を加算するという説明がなされています。(青色申告決算書や白色申告収支内訳書の「所得金額」を基に計算するということにはなっていません。)
ところが,その説明とは異なり,「実際に支出していない費用」以外にも加算する項目があります。
実際には,確定申告書左欄中央の「所得金額」の「合計」欄の金額から,社会保険料控除額のみを差し引き,その後,青色申告決算書・白色申告収支内訳書の内,実際の支出を伴わないものを加算する方が簡単です。
例えば,左欄中央の「所得金額」合計800万円,社会保険料控除40万円,青色申告特別控除額65万円とすると,800万円−40万円+65万円=825万円が,算定表にあてはめるべき年収となります。
給与所得と事業所得の両方がある場合,そのままでは養育費算定表に当てはめることができません。
この場合,算定表作成の元となった考え方に立ち戻って計算するのが本来ですが,簡便な方法として,養育費算定表の軸を対比して,一方の所得を他方に換算して処理する方法があります。
例えば,夫に給与800万円,事業200万円の収入がある場合について,養育費算定表で見ると給与の年収800万円と事業の年収601万円が同じ欄にあることが分かります。そこで,給与800万円を事業601万円に換算し,200万円+601万円=801万円の事業の年収があるものとして,養育費算定表へのあてはめをすることができます。
反対に,事業の年収200万円(厳密には203万円)は,給与の年収の275万円と同じ欄にあるので,800万円+275万円=1075万円の給与の年収があるとして,養育費算定表へのあてはめをすることもできます。
結果は,ほぼ同じになります。
「養育費を多くもらいたい。でも,離婚調停でどのように話したらよいのか。」
弁護士木下貴子が,養育費を増やしたい女性の方へ,離婚調停での話し方をアドバイスしています。
次のボタンをクリックして,「離婚調停で養育費を増やしたいときの具体的な話し方」のアドバイスをご確認ください。
岐阜県東濃(多治見市,土岐市,瑞浪市,恵那市,中津川市)・中濃(可児市,美濃加茂市,加茂郡,御嵩町)地域の離婚・親権・養育費の問題で,弁護士をお探しなら,多治見ききょう法律事務所(弁護士木下貴子)にご相談,ご依頼ください。
岐阜県多治見市大日町21 大日ビル3号