多治見ききょう法律事務所は岐阜県多治見市・土岐市・瑞浪市・恵那市・中津川市・可児市・美濃加茂市の中小企業・家庭の法律問題を重点的に取扱っています

ご予約・お問い合わせはTEL.0572-26-9852

〒507-0032 岐阜県多治見市大日町21 大日ビル3号

第1回面会交流調停期日までの準備,調停期日の持ち物

最終更新日:2023年8月27日

お子さんとの面会交流をしたい父親が面会交流調停を自分で進める方法を,弁護士木下貴子(弁護士歴24年)が連載記事「弁護士木下貴子の面会交流調停徹底解説(父親向け)」でお伝えしています。

連載第11回は,第1回面会交流調停期日の失敗を防ぐため,事前の準備事項と持ち物について解説します。

裁判所から指示された書類提出・事前準備

裁判所から調停期日通知書(呼び出し状)が送られてくるときに,第1回面会交流調停期日までに準備すべきことが書かれていることがあります。裁判所から電話で指示されることもあります。何よりも先に実行しましょう。

追加書類

追加書類の作成・提出を指示されることがあります。

面会交流調停期日当日に持参すべき資料

第1回面会交流調停期日当日に資料の持参を求められることがあります。コピーの提出を求められることもあります。

その他の準備

面会交流に関する動画の視聴,面会交流に関する資料の読み込み,裁判所が実施する親ガイダンスへの参加などの指示・推奨がなされることがあります。
第1回面会交流調停期日で,これらの実行の有無や感想を聞かれることがあります。

面会交流調停で話し合う事項の把握

裁判所から指示された準備が終わったら,自主的な準備をしましょう。

面会交流調停で何を話し合うのかを理解しておかないと,準備ができませんし,準備不足となります。面会交流調停で話し合うこと次の項目を把握した上で,準備を開始しましょう。

面会交流調停で最終的に決めること

  • 子供と直接に会う面会をするかしないか(認めるか認めないか)
  • 面会交流の回数,方法,条件

直接に会う面会をしない場合には,間接交流をするかしないかも話し合います。間接交流に留める場合には,その方法,回数を話し合います。

面会交流調停で最終的に決めること以外に話し合うこと

  • 面会交流調停が終わる(解決する)までの間の面会交流のあり方
  • 面会交流を難しくしている事情(阻害要因)は何か
  • 面会交流を難しくしている事情(阻害要因)をどのように解消するか
  • 子供の意向・心情の確認(調査)方法

審判になった場合の結果の予測

調停では,全てが希望どおりとなることは少なく,どこかで妥協をする必要があります。
合意ができないときには,裁判官が,審判で,面会交流の可否と回数・方法・条件を定めます。
妥協するか,審判になることを覚悟の上で調停を続けるかの判断を誤らないようにするため,面会交流調停が長引いたらどうなるのか,審判になったらどんな結果となるのかを理解しておくことが必要になります。
わからないときには,面会交流調停の手続に詳しい弁護士に相談しましょう。

話す内容,話し方の準備・検討

面会交流調停期日では,調停委員に対して話をします。準備なく調停委員からの質問にその場で考えて答えるのでは,次のような失敗が生じやすくなります。

  • 答えるのに時間がかかって時間切れになる
  • 思い違いで間違ったことを言ってしまう
  • あいまいな答えになってしまう
  • 言うべきことを言い忘れる
  • 検討不足で不十分になってしまう
  • 説明に説得力を欠く

このような失敗をしないよう,以下の準備をして面会交流調停に臨みましょう。

経緯を正しく説明できるようにする

別居(離婚)した時期・経緯や,子供との関係性,別居後の面会交流に関する経過(面会交流がなされてこなかった事情や面会交流が途絶えた事情)を正しく説明できるようにしておきましょう。間違ったことを言って,相手方の説明との食い違いが生じると,どの点に食い違いがあるのか,本当はどうなのかを確認することに時間がかかってしまいます。調停の時間は限られていますので,面会交流のことについて話し合う時間が減ってしまうことになります。
説明用の手控えメモを作成しておくのも良いでしょう。

希望を明確にする

希望をはっきりさせましょう。
「回数はできるだけ多く,時間はできるだけ長く会いたい」という希望では,話合いが進みません。また,第1回調停期日で「月2回で日曜日に2時間ぐらいレストランで」と希望していたのに,次の調停期日に「毎週末」「公園で」と希望が変わるようでは,話合いが進んでいかず,印象も悪くなります。

理由の説明ができるようにする

説得的な理由がある意見と,理由の不十分な意見では,理由がある意見が重視されることになります。あなたの希望する面会交流の回数・方法が,子供の幸せのために良いといえる理由,実行可能なものといえる理由を説明できるようにしておきましょう。

(元)妻の主張に対応できるようにする

(元)妻の主張を想像し,対策をしましょう。議論に勝つ主張・説明だけが対策ではありません。問題解決策を示せるようにする(直接会いたくないと言われるときに備え,あなたの母親に迎えに行ってもらえるか確認しておく,面会交流支援機関を利用する手段を確認しておくなど),代替案を用意しておく(いきなり2時間の面会は心配と言われそうなときに,1回目は30分で試してみるという案を用意しておくなど)といったことも対策です。

第1回面会交流調停期日では,面会交流を禁止・制限すべき事由の有無の見極めがなされます。(元)妻が,子供に会わせない,会わせたくないとまで主張をしてくることが予測されるのであれば,その主張への対応を優先して検討しておく必要があります。

話し方の検討

(元)妻を非難するような話し方をしたり,そのような書面を裁判所に提出したりして,(元)妻の態度を悪化させてしまう方がいらっしゃいます。
(元)妻の性格をふまえて,面会交流実現から遠ざかるような言い方を避けられないか,正論であっても言わないようにするという選択が適切でないかを検討しましょう。

弁護士との打ち合わせ

弁護士に依頼をしているときには,弁護士と打ち合わせをして,経緯やあなたの希望を理解してもらい,アドバイスをもらいましょう。
ご自身で考えた方針は,冷静な立場から見ると,子供と会えさえすれば上手く交流できると楽観的に考えすぎていたり,子供の幸せよりも父親の満足を優先しているように見えたりすることがあります。
ご本人が思っているよりも(元)妻や子供に嫌われていそうなのに,ご本人に自覚がないこともあります。

調停で言ってもらいたくないことがあれば,伝えておきましょう。伝えておかないと,まずは(元)妻をねぎらって子供の現在の様子を詳しく教えてもらいたいと思っているのに,弁護士が面会交流させない(元)妻を批判する発言をするようなことも生じてしまいます。

安全対策

面会交流調停中でも早く面会交流をしたいのであれば,すぐに安全な面会交流ができることを説得的に説明できるようにしておく必要があります。

あなたの知識向上

子供に発生しやすい事故やその対策に関する知識が不足しているときには,勉強しましょう。母親は,子供の検診などの度に指導を受けています。
たとえば,消費者庁の「子どもの事故防止ハンドブック」などを利用すると良いでしょう。
あなたの父母が面会交流に立ち会う予定ならば,あなたの父母にも知っておいてもらいましょう。現代の母親ならば回避する危険な行為を,悪気も無くやってしまうものです。

物理的対策

  • 送り迎えに使う車にチャイルドシートを着けていないときに着けておく
  • 自宅での面会交流を求めるときには整理整頓しておく

など,必要な安全対策は事前に済ませておくと良いでしょう。

第1回面会交流調停期日の持ち物

面会交流調停申立書など裁判所に出した書類の写し
自分が書いて裁判所に出した書類は,いつでも読み返せるように持って行きましょう。記載内容について詳しい説明を求められることもあります。
自分で用意した手控えメモなどの書類を調停室に持ち込むことは,可能です。
上手に話せるよう,裁判所に提出した書類や要点をまとめたメモなどを持っていくようにしましょう。
面会交流調停の呼び出し状
呼び出し状には,自分の事件番号が書かれています。
裁判所では同じ時間に沢山の調停が行われます。裁判所の職員に対して,どの事件の当事者であるかを的確に伝えるのに必要となります。
身分証明書(運転免許証など)
第1回調停期日には,裁判官・調停委員があなたと初めて会うことから,なりすましや替え玉でないか,身分証明書により本人確認をされることがあります。
メモ用紙(ノート)・筆記具
調停委員から伝えられた相手方の主張,次回調停期日までの準備事項など,その場でメモを取っておかないと,忘れたり,正確性を欠くことがあります。
裁判所の調停室内でメモを取ることは自由です。できるだけメモを取るようにしましょう。録音・録画は許されていません。
手帳(スケジュール帳)
次の面会交流調停期日,調査官との面談の日を決める上で必要です。
認め印(朱肉を使用するもの)
裁判所に対する申請書,書類の受領書など,裁判所に提出する書類には印鑑が必要なものがほとんどです。持っていると,その場で提出できて便利です。
本・雑誌・スマホ等
調停は交代で調停室で話をする手続であり,控え室での待ち時間があります。相手方への説得時間が長くなって,長時間待たされることもよくあります。30分程度での交代を原則とする運用がされていますが,実際には1時間以上待たされることもあります。調停委員が裁判官と打ち合わせる時間などどちらも話をしていない時間もあります。
弁護士を依頼し,弁護士と一緒に控え室で待っている場合には,この間を利用して,相手方の主張を予測し,今後の対応を打ち合わせたり,調停委員の話の中で分かりにくかった点などを説明したりすることがあります。
しかし,一人で待っている場合,控え室は退屈な場所です。退屈な上に,いつ呼んでもらえるかわからないということになると,いらいらする気持ちになるのが自然です。
そのため,長時間をしのぐものは欠かせません。控え室は静かな部屋ですので,音が漏れるような機器で音楽を聴くのは良くありません。本,雑誌,スマホが良いでしょう。

服装

普段着や仕事着で良いので常識的な服装で,身だしなみを整えて行きましょう。

日時と交通手段の確認

言うまでもないことですが,決められた日時(裁判所に指定された時刻は,調停開始の時刻です)に間に合うように裁判所に行く準備が必要です。意外にも面会交流調停の日を間違えたり,遅刻したりする方がいます。
裁判所の駐車場は,いつも空きがあるというわけでもなく,ときどき満車になります。裁判所から,工事中のため駐車場なしという連絡を受けているときは,本当に駐車場がありません。
入口に着いてからも,手荷物検査やエレベーター待ちで時間がかかることがあります。
道が混んでいて遅刻したということもないように,早めに出かけるようにしましょう。道に迷って遅刻した,駐車場が見つからなくて遅刻したということもないよう,地図の確認などの準備をしておきましょう。

離婚調停・面会交流調停で子供に会いたい人のためのアドバイスブック

多治見ききょう法律事務所では,離婚調停・面会交流調停で子供に会いたい人のためのアドバイスブックを,無料プレゼントしています。
今すぐ下のボタンをクリックし,アドバイスブックを手に入れてください。

アドバイスを手に入れる

(弁護士 木下貴子)

<「弁護士木下貴子の面会交流調停徹底解説(父親向け)」トップへ戻る

この記事を書いた弁護士

著者木下貴子

弁護士 木下貴子

多治見ききょう法律事務所所長

岐阜県多治見市で初の女性弁護士となり25年目。
離婚事件を中心的に取り扱い,これまでに受けた離婚のご相談件数は1000件を超えます。ご相談は,親身,気軽,自分で決めるをモットーに対応しています。
離婚・夫婦に関する講演の講師も務めています。
著書の「離婚調停は話し方で変わる」(ききょう出版)はAmazonランキング法律部門第1位を獲得しました。

木下貴子の詳しいプロフィールはこちら

面会交流は多治見ききょう法律事務所へご相談ください

多治見ききょう法律事務所

住所
岐阜県多治見市大日町21 大日ビル3号
弁護士
木下貴子
営業時間
平日(月〜金)(祝日を除く)
午前9時15分〜午後5時
相談料
初回相談料は5500円(45分まで・消費税込)

ご相談は,電話,メール,ご予約フォームにてご予約ください。

電話
0572-26-9852
メール
tajimi.law@gmail.com
今すぐ相談予約する

多治見ききょう法律事務所

  • 弁護士 木下貴子
  • (岐阜県弁護士会所属)

〒507-0032

岐阜県多治見市大日町21

大日ビル3号

営業時間(相談時間・予約電話受付時間)

平日(月〜金)(祝日を除く)

午前9時15分〜午後5時

TEL 0572-26-9852

FAX 0572-26-9853

相談予約専用メールアドレス

tajimi.law@gmail.com

主な対応エリア

  • 岐阜県
  • 多治見市
  • 土岐市
  • 瑞浪市
  • 恵那市
  • 中津川市
  • 可児市
  • 美濃加茂市
  • 可児郡御嵩町
  • 加茂郡(坂祝町
  • 川辺町
  • 七宗町
  • 白川町
  • 富加町
  • 八百津町
  • 東白川村)
  • 岐阜市
  • 各務原市
  • 愛知県
  • 名古屋市
  • 瀬戸市
  • 春日井市
  • 小牧市
  • 尾張旭市
  • 長久手市